排水が土間コンクリートを濡らさぬようにエアコンを設置
冬に向けての暖房用エアコン設置工事、ボチボチと仕事が入って来る時期となりました。今回はリビングの20年選手のエアコンを更新する案件です。
水勾配を確認しながら、取付板を固定
室内機を吊り込み、屋外側の工事へ
配管を接続し、壁貫通部にカバーをかぶせる
壁貫通部と水平方向の塩ビパイプが若干干渉していたので、出来るだけ低い位置で配管カバーをかぶせました。
水平に設置した室外機に配管を接続後、真空引き
ドレン排水は、途中で塩ビパイプに
水勾配が取れるように樹脂架台の中を通す
土間が濡れないよう、土間端部で排水
室外機の設置場所はコンクリート土間の上なのですが、キャンプ好きな息子さんがこの場所にアウトドアグッズを置くとのことだったので、ドレン排水で土間を濡らさないように、水勾配を取った塩ビパイプにて土間端部で排水するようにしました。
試運転をして作業完了です
この時期、上位機種から2020年モデルが順次発売されるため2019年モデルの価格は今が底値となっています。ベーシックモデルを中心にまだまだ市場に残っていますので、価格差を考えるとそちらを選択されることをおすすめします。
「底値のこの時期に、エアコンを設置して欲しい」という方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談ください。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
詳しい内容については、
こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、
こちら
Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「
Vol.100 一級建築士のいる店の話」
当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、
こちら
にほんブログ村
関連記事