アクセスカウンタ
プロフィール
ゆで落花生
ゆで落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年10月30日

エコキュートの設置場所には注意が必要~1近隣騒音編

安い深夜電力で効率的にお湯を沸かすエコキュート、東日本大震災前ほどの勢いはありませんが、新築建物を中心に堅調に需要が伸びている商品です。

防災の面でも、400L前後の水(お湯)を常時溜めているという点は、断水時に多大な威力を発揮してくれるという安心感があります。

そんなメリットの多いエコキュートですが、設置場所には注意が必要です。今回は、深夜の時間帯にファンが廻ることで近隣騒音トラブルに結び付く、ヒートポンプユニットについて記事にしてみたいと思います。

エコキュートの設置場所には注意が必要~1近隣騒音編
貯湯タンク(奥)とヒートポンプユニット(手前)からなる、エコキュート

エコキュートの設置場所には注意が必要~1近隣騒音編
エコキュート本体に付属の「近隣に配慮願います」資料

2014年12月19日に、消費者庁消費者安全調査委員会より、「消費者安全法第23条第1項に基づく事故等原因調査報告書(家庭用ヒートポンプ給湯機から生じる運転音・振動により不眠等の健康症状が発生したとの申出事案)」が、公表されました。

深夜に稼働するヒートポンプユニットからの運転音や振動により、隣家住民の睡眠を妨害する可能性がある、という告知です。

運転音や振動はエアコン室外機と同程度なのですが、ヒートポンプユニットにはエアコン室外機には無い問題点が2点あります。

一点は「365日稼働する」ということです。エアコンが稼働する夏や冬は、殆どの家が窓を閉め切っているので外部からの音はあまり入ってきません。

しかし、春や秋の中間期には窓を開けている家が多いため、外部からの騒音も自然と入ってきてしまいます。

もう一点は「北側に設置されることが多い」ということです。平面計画上、北側に水回りを持ってくることが多く、結果、エコキュートも北側への設置が多くなります。

しかしこの北側、隣家にとっては南側となります。南側にはリビングや寝室などの主要居室が並びますから、ヒートポンプユニットからの運転音・振動がダイレクトに伝わることとなってしまいます。

エコキュートの設置場所には注意が必要~1近隣騒音編
資料裏面には「据付推奨例」が

近隣との騒音トラブルを避けるために、据付推奨例が挙げられていますが、特に近隣住戸と距離が近い場合には、ヒートポンプユニットの設置場所には最大限の配慮が必要となります。

また、運転音や振動が増大しないように、水平に設置することや防振ゴムや強固な架台を用いることも大切なポイントです。

近隣に配慮した設置場所と、正しい据付けを行なうことが、騒音トラブルを未然に防ぐポイントなります。

「近隣との騒音トラブルが無いエコキュート設置をお願いしたい」という方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談ください。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話

当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(まちのでんきやさん)の記事画像
Panasonic洗濯機のU12エラーはドアロックの異常
今夏も「なる早」(なるべく早く)でエアコン設置をします
土曜日発送の業者を探し、翌日曜日にエアコンを設置
レンジのプラグは頻繁な抜き差しに対して強くありません
テレビのサイズは見る位置に合わせた大きさがおススメ
ワイヤレス式のプライベートビエラでTV配線をスッキリと
同じカテゴリー(まちのでんきやさん)の記事
 Panasonic洗濯機のU12エラーはドアロックの異常 (2024-02-02 17:24)
 今夏も「なる早」(なるべく早く)でエアコン設置をします (2023-07-20 23:58)
 土曜日発送の業者を探し、翌日曜日にエアコンを設置 (2022-03-05 10:16)
 レンジのプラグは頻繁な抜き差しに対して強くありません (2022-02-19 10:26)
 テレビのサイズは見る位置に合わせた大きさがおススメ (2022-02-18 11:02)
 ワイヤレス式のプライベートビエラでTV配線をスッキリと (2022-02-14 13:37)

Posted by ゆで落花生 at 09:05│Comments(0)まちのでんきやさん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコキュートの設置場所には注意が必要~1近隣騒音編
    コメント(0)