アクセスカウンタ
プロフィール
ゆで落花生
ゆで落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年07月26日

閉店が続く「いきなりステーキ」に浮上の芽はあるのか

いきなりステーキ閉店ラッシュが止まらない。それこそ開店ラッシュ以上のスピードで、全国各地で続々と閉店が進んでいる。

閉店が続く「いきなりステーキ」に浮上の芽はあるのか
2020年4月19日に閉店した、静岡清水店

静岡県内に絞ってみると、今までに開店したのが15店舗。7月26日現在で、営業を続けているのは、たったの4店舗。この状態を、開店年度順に追ってみました。

【 2016年 】
① 4月15日開店 静岡駅前店  2020年4月1日閉店
② 11月18日開店 浜松志都呂店 2020年5月13日?閉店

【 2017年 】
③ 9月1日開店 浜松プラザフレスポ店 2020年1月13日閉店

【 2018年 】
④ 2月23日開店 御殿場店
⑤ 4月26日開店 浜松湖東町店
⑥ 5月30日開店 富士蓼原店  2020年3月31日閉店
⑦ 6月29日開店 浜松有玉店  2020年1月31日閉店
⑧ 9月28日開店 静岡中島店
⑨ 11月21日開店 三島店    2020年5月31日閉店
⑩ 11月27日開店 静岡清水店  2020年4月19日閉店

【 2019年 】
⑪ 1月16日開店 磐田店   閉店(時期不明)
⑫ 3月29日開店 BiVi藤枝店 閉店(時期不明)
⑬ 4月30日開店 浜松三島店 2019年12月31日閉店
⑭ 6月26日開店 袋井店
⑮ 10月3日開店 ららぽーと沼津店 2020年7月6日閉店

とにかく閉店までの期間が異様に短い。静岡第一号店として親しまれてきた静岡駅前店が一番長くて4年。浜松初の浜松志都呂店が3年半。2年半が浜松プラザフレスポ店。それ以外の8店舗は全て2年以内。ららぽーと沼津店では10ケ月、浜松三島店に至っては8ケ月という驚異的な短さ。

行ったことがある静岡駅前店も静岡清水店も無くなり、近くの富士蓼原店、ららぽーと沼津店、三島店も訪問することなく閉店してしまいました。

あれだけ勢いのあったいきなりステーキが、何故、こうも短い期間でお客様から選ばれない店となってしまったのでしょうか。

閉店が続く「いきなりステーキ」に浮上の芽はあるのか
一番コスパの良い、ワイルドハンバーグ 300g

閉店が続く「いきなりステーキ」に浮上の芽はあるのか
さわやかやブロンコビリーには、やはりかなわない

急激な店舗拡大による、店舗同士の客の奪い合い(商圏の重複)、落ち着いて食べられない立席やグループでの食事に向かない間仕切のあるテーブル席、あまり気が利かないうえに人数が少ないフロア係、アルバイトに毛が生えた程度の「シェフ」と呼ばれるカット担当・焼き担当。1種類で選択肢の無いステーキソース。

そのどれもが原因でしょうが、一番の原因は、「値段の割においしくない」ということではないでしょうか。かつて人気があった頃は、それなりのお肉を提供していたものの、人気が出るに従い、何故か肉質はどんどん下がり、逆に価格はどんどん上がりました。
(創業時→現在での比較、リブロース5円→6.9円、サーロイン6円→7.5円、ヒレ8円→9円)

以前の「値段の割においしい肉」は、店舗が急激に増えていくうちに、いつの間にか「値段の割においしくない肉」になってしまったということです。

いずれにしても、硬くて噛み切れないうえに肉の味がしないステーキを提供し続ける限り、復活することは無いでしょう。

一番コスパが良く、肉の硬さを感じなくて済むのがハンバーグなのですが、さわやかやブロンコビリーを超える魅力は持ち合わせていません。

原点に戻って、美味しい肉をなるべく安い値段で提供するようにして欲しいところです。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話

当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(その他の話題)の記事画像
午後8時の段階で、参政党からの当選議員を予測してみる
何かが大きく変わる予感がする今回の選挙、まずは投票を
上海電力問題の続報と、橋下氏が大阪に遺した負の遺産
既成政党とは全く違うコンセプトを持つ政党が「参政党」
4月の人口動態統計で驚きの結果(数字)が発表されました
橋下氏の本当の狙いは「大阪を中国化する」こと?
同じカテゴリー(その他の話題)の記事
 2024年プロ野球セ・リーグの順位を予想してみた (2024-03-29 10:24)
 2024年プロ野球パ・リーグの順位を予想してみた (2024-03-28 15:41)
 来シーズンのドラゴンズ打線は「名前負けしない」打線へ (2023-12-16 17:19)
 2023年セ・リーグの順位予想 その2(3位から1位) (2023-04-13 00:33)
 2023年セ・リーグの順位予想 その1(6位から4位) (2023-04-09 00:42)
 パ・リーグ 2023年の順位予想をアッサリと (2023-03-31 12:04)

Posted by ゆで落花生 at 15:39│Comments(0)その他の話題
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
閉店が続く「いきなりステーキ」に浮上の芽はあるのか
    コメント(0)