アクセスカウンタ
プロフィール
ゆで落花生
ゆで落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2021年05月25日

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修

経年劣化したエアコン冷媒配管を補修する案件です。屋上防水工事をされた業者さんが「エアコンの冷媒配管、ひどいことになっているよ」とお客様に伝えてくれたことによる作業依頼でした。

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
4階レベルの屋上からは、まちなかでも富士山がクッキリ

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
保護テープが完全に剥がれてしまった冷媒配管

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
一部は断熱材もやられて、銅管が露出してしまっています

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
室外機の裏側は、連続して銅管が露出

冷媒配管を覆う断熱材は紫外線に弱いため、保護テープで巻いて劣化対策を行なうのですが、やはり、屋上はかなり過酷な環境であるため、保護テープは剝がれ、一部は断熱材もやられて銅管が露出していました。

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
保護テープを撤去し、劣化した断熱材を取り除く

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
新しい断熱材を嵌めて、粘着テープで隙間が無いように巻く

劣化した断熱材を取り除き、新しい断熱材を嵌めて、隙間から空気が入って内部結露しないために、周囲を粘着テープで隙間が無いように巻きます。

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
冷媒配管を整え、1回目のテープ巻き

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
2回目のテープ巻きも細かなピッチで巻いていく

冷媒管を整えて、テープ巻きを行ないます。通常よりも細かなピッチで2回巻いて、屋上の劣悪な環境に備えます。(通常の4倍巻きました)

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
2台目も同じく、劣化した断熱材を撤去

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
新しい断熱材を取付け、テープ巻き

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
1回目のテープ巻き、完了

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
劣化が激しかった部分は、さらに細かいピッチでテープ巻き

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
室外機の接続部分まで、キッチリとテープ巻き

続いて2台目の断熱材補修です。室外機の裏側部分は特に劣化が激しかったので、さらに細かいピッチで2回テープ巻きを行ないました。

室外機の接続部分までキッチリとテープ巻きをして、作業終了です。

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
3台目も同様に、劣化した断熱材を撤去して、新しい断熱材を取付け

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
1回目のテープ巻き、完了

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
2回目のテープ巻きも細かなピッチで

劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
テープ巻き完了後、配管ダクトの隙間をパテで埋める

3台の補修を終えた頃にはかなり日が傾いていましたが、最後に屋上床面をキレイに掃除して作業終了となりました。

「断熱材が劣化し銅管がむき出しになっている冷媒配管を補修して欲しい」という方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお声掛け下さい。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話

当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(まちのでんきやさん)の記事画像
Panasonic洗濯機のU12エラーはドアロックの異常
今夏も「なる早」(なるべく早く)でエアコン設置をします
土曜日発送の業者を探し、翌日曜日にエアコンを設置
レンジのプラグは頻繁な抜き差しに対して強くありません
テレビのサイズは見る位置に合わせた大きさがおススメ
ワイヤレス式のプライベートビエラでTV配線をスッキリと
同じカテゴリー(まちのでんきやさん)の記事
 Panasonic洗濯機のU12エラーはドアロックの異常 (2024-02-02 17:24)
 今夏も「なる早」(なるべく早く)でエアコン設置をします (2023-07-20 23:58)
 土曜日発送の業者を探し、翌日曜日にエアコンを設置 (2022-03-05 10:16)
 レンジのプラグは頻繁な抜き差しに対して強くありません (2022-02-19 10:26)
 テレビのサイズは見る位置に合わせた大きさがおススメ (2022-02-18 11:02)
 ワイヤレス式のプライベートビエラでTV配線をスッキリと (2022-02-14 13:37)

Posted by ゆで落花生 at 14:19│Comments(0)まちのでんきやさん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
劣化した屋上面のエアコン冷媒配管を耐久性高く補修
    コメント(0)