2021年09月23日
ヤマダ電機も炭酸水メーカーの代理店としてはアレだった
以前記事で、炭酸水メーカーのガスシリンダーを交換する際に、取扱代理店らしからぬ対応をノジマでされたことを紹介しましたが、同じ取扱代理店であるヤマダ電機も、同じ程度だったということを記事にしたいと思います。
ノジマで購入した交換用60ℓガスシリンダーが空になったので、交換用142ℓガスシリンダーを今度こそGETしたいと思い、今回はもう一つの取扱代理店であるヤマダ電機をチョイス。
さすがに、自分たちのミスを謝りもしない塩対応のノジマで買う気にはなれませんでした。もう二度と、同じトラブルを経験したくありません。
ヤマダ電機に電話で在庫があることを確認し、富士宮店へと向かいました。
ところが、デジャブかと思うようなシーンをまたまた体験。60ℓから142ℓへの交換をレジでお願いすると、「交換不可」との回答。そして、近くに居たベテラン社員(性別・態度とも、ノジマの方とソックリ)も同じ回答をするという、全く同じ展開にビックリしてしまいました。
ただ、前回と違うのは、こちらの知識。「間違いなく交換出来ますから」と店員に告げ、その場で確認してもらうよう促したところ、先ほどのベテラン社員がインカムでマネージャーらしき人に確認し、ようやく「交換OKです」との回答を得て、無事、交換してもらうことが出来ました。

ようやく手に入れた、交換用142ℓガスシリンダー
後は支払うだけとなった時に、またまたトラブル発生。paypayで支払おうとスマホを操作するのですが、完全にフリーズ。店内のフリーWi-Fiが不機嫌なようです。
こちらが困っていると、「4Gに切り替えてください」と店員さん。どうやらソフトバンクのフリーWi-Fiは、いつもご機嫌が良くないようで、店員さんも慣れた口調で応対してくれました。
ガスシリンダー交換の件もアレでしたが、店内のフリーWi-Fiもアレだったという、アレアレ困るヤマダ電機でありました。
後日、メーカーに連絡して、ノジマもヤマダ電機もアレだから、トラブルを回避するためにも、メーカー側で自衛策を取ったほうが良いのではとお伝えしました。具体的には、外箱にシールを貼って告知する、など。
商品自体は良いのに、取扱代理店の質の低さでメーカーの評判が下がった、そういうお話でした。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話」
当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村
ノジマで購入した交換用60ℓガスシリンダーが空になったので、交換用142ℓガスシリンダーを今度こそGETしたいと思い、今回はもう一つの取扱代理店であるヤマダ電機をチョイス。
さすがに、自分たちのミスを謝りもしない塩対応のノジマで買う気にはなれませんでした。もう二度と、同じトラブルを経験したくありません。
ヤマダ電機に電話で在庫があることを確認し、富士宮店へと向かいました。
ところが、デジャブかと思うようなシーンをまたまた体験。60ℓから142ℓへの交換をレジでお願いすると、「交換不可」との回答。そして、近くに居たベテラン社員(性別・態度とも、ノジマの方とソックリ)も同じ回答をするという、全く同じ展開にビックリしてしまいました。
ただ、前回と違うのは、こちらの知識。「間違いなく交換出来ますから」と店員に告げ、その場で確認してもらうよう促したところ、先ほどのベテラン社員がインカムでマネージャーらしき人に確認し、ようやく「交換OKです」との回答を得て、無事、交換してもらうことが出来ました。

後は支払うだけとなった時に、またまたトラブル発生。paypayで支払おうとスマホを操作するのですが、完全にフリーズ。店内のフリーWi-Fiが不機嫌なようです。
こちらが困っていると、「4Gに切り替えてください」と店員さん。どうやらソフトバンクのフリーWi-Fiは、いつもご機嫌が良くないようで、店員さんも慣れた口調で応対してくれました。
ガスシリンダー交換の件もアレでしたが、店内のフリーWi-Fiもアレだったという、アレアレ困るヤマダ電機でありました。
後日、メーカーに連絡して、ノジマもヤマダ電機もアレだから、トラブルを回避するためにも、メーカー側で自衛策を取ったほうが良いのではとお伝えしました。具体的には、外箱にシールを貼って告知する、など。
商品自体は良いのに、取扱代理店の質の低さでメーカーの評判が下がった、そういうお話でした。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話」
当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村
Posted by ゆで落花生 at 23:24│Comments(0)
│その他の話題