アクセスカウンタ
プロフィール
ゆで落花生
ゆで落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2021年11月04日

古いタイプの引掛けシーリングはこのままでは使えません

50年ほど前に建てられた住宅の和室に設置されていたペンダント照明器具を交換した際に、古いタイプの引掛けシーリングが使われていたので、それを交換した案件になります。

古いタイプの引掛けシーリングはこのままでは使えません
配線接続部が露出している、古いタイプの引掛けシーリング

古いタイプの引掛けシーリングはこのままでは使えません
配線接続部が露出していない、現在の引掛けシーリング

古いタイプの引掛けシーリングは、配線接続部が露出しているため、ここを触ると感電してしまいます。また、配線を固定するネジが本体よりもかなり出っ張っているため、このままでは新しいタイプの器具を取り付けることは出来ません。

2番目の画像にあるように、裏面で配線を接続する現在のタイプに交換する必要があります。

古いタイプの引掛けシーリングはこのままでは使えません
角型ではなく丸型引掛けシーリングを取り付け

そのまま角型で交換しても良かったのですが、角型はビスで固定する位置が中心に近いために、特に付け替える場合には固定が不十分となることがあることと、ペンダントではなくシーリングライトに交換することになっていたので、丸型タイプを使用しました。

交換作業自体はそれほど難しいものではありませんが、電気工事士の資格が必要となる作業となりますので、このタイプの引掛けシーリングを交換する場合は、DIY作業は行なわないで当店までご相談下さい。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話

当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(まちのでんきやさん)の記事画像
Panasonic洗濯機のU12エラーはドアロックの異常
今夏も「なる早」(なるべく早く)でエアコン設置をします
土曜日発送の業者を探し、翌日曜日にエアコンを設置
レンジのプラグは頻繁な抜き差しに対して強くありません
テレビのサイズは見る位置に合わせた大きさがおススメ
ワイヤレス式のプライベートビエラでTV配線をスッキリと
同じカテゴリー(まちのでんきやさん)の記事
 Panasonic洗濯機のU12エラーはドアロックの異常 (2024-02-02 17:24)
 今夏も「なる早」(なるべく早く)でエアコン設置をします (2023-07-20 23:58)
 土曜日発送の業者を探し、翌日曜日にエアコンを設置 (2022-03-05 10:16)
 レンジのプラグは頻繁な抜き差しに対して強くありません (2022-02-19 10:26)
 テレビのサイズは見る位置に合わせた大きさがおススメ (2022-02-18 11:02)
 ワイヤレス式のプライベートビエラでTV配線をスッキリと (2022-02-14 13:37)

Posted by ゆで落花生 at 10:33│Comments(0)まちのでんきやさん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古いタイプの引掛けシーリングはこのままでは使えません
    コメント(0)