2022年02月20日
富士宮市小泉 自家製ソースとお櫃のご飯 とんかついとう
県道414号富士富士宮線(旧国道139号線・通称:大月線)沿いにある、和風の造りのとんかつ・洋食屋さん「とんかつ いとう」。
小泉権現交差点から富士宮方面に400mほど進んだカインズ富士宮小泉店をさらに50mほど進んだ南側(はす向かい)にあります。

和風の造りの建物

店外看板には洋食の定番メニューが
駐車場は、お店の前(大月線沿い)に4台分、お店の横(脇道沿い)に6台分確保されています。

カウンター席の奥には広めの厨房

入って左側は、小上がりの座敷席
入ってみると、店内は広々。カウンター席は3席のみ。小上がりの座敷席が入って左側と奥にそれぞれ4テーブルほど。左側のテーブルは6人用。

フライもののメニュー表

洋食もののメニュー表
メニューは洋食の定番ものがメイン。お値段は少しお高め。平日だったこともあり、日替わりランチを注文。

卓上調味料は、醤油と壺に入ったソース

こだわりが感じられる自家製ソース

日替わりランチ 880円
この日の日替わりランチはとんかつでした。卓上の自家製ソースをタップリとかけて、辛子を少しつけて食べると、さすがの美味しさ。
値段が値段だけに少し身は薄いのですが、肉質も、衣も、揚げ方も、油切りも文句無し。このクオリティでこの値段はまさに「お得」。

メインの他には、小鉢と漬物
小鉢と漬物もナカナカのお味。メインとの味変でどんどんご飯が進みます。

ご飯はおひつに入って提供されます
大飯食いにとってうれしいのが、おひつでのご飯提供。おひつに入ったご飯は何故か軽く感じられて、どんどん食べてしまいます。
いろいろなゴタゴタで一時期お店を閉めていたこともあって、10年以上振りの再訪でしたが、相変わらずの美味しさ。これからは、定期的に通うことにしたいと思います。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話」
当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村
小泉権現交差点から富士宮方面に400mほど進んだカインズ富士宮小泉店をさらに50mほど進んだ南側(はす向かい)にあります。


駐車場は、お店の前(大月線沿い)に4台分、お店の横(脇道沿い)に6台分確保されています。


入ってみると、店内は広々。カウンター席は3席のみ。小上がりの座敷席が入って左側と奥にそれぞれ4テーブルほど。左側のテーブルは6人用。


メニューは洋食の定番ものがメイン。お値段は少しお高め。平日だったこともあり、日替わりランチを注文。



この日の日替わりランチはとんかつでした。卓上の自家製ソースをタップリとかけて、辛子を少しつけて食べると、さすがの美味しさ。
値段が値段だけに少し身は薄いのですが、肉質も、衣も、揚げ方も、油切りも文句無し。このクオリティでこの値段はまさに「お得」。

小鉢と漬物もナカナカのお味。メインとの味変でどんどんご飯が進みます。

大飯食いにとってうれしいのが、おひつでのご飯提供。おひつに入ったご飯は何故か軽く感じられて、どんどん食べてしまいます。
いろいろなゴタゴタで一時期お店を閉めていたこともあって、10年以上振りの再訪でしたが、相変わらずの美味しさ。これからは、定期的に通うことにしたいと思います。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
Panasonicのホームページにて、当店が紹介されました
お客さまと店の間に それぞれの物語「Vol.100 一級建築士のいる店の話」
当店の百周年記念事業が、Panasonicのホームページにて紹介されました
フレイルを防ごう!「のどピコ体操」コンサート×パナソニックの店
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮+薪ストーブ 旧ブログは、こちら

にほんブログ村
Posted by ゆで落花生 at 09:30│Comments(0)
│おいしいお店